港川日記

アーサー取りの季節です。

子供達の通っている小学校では、

4年生になると、近くにある干潟、カーミージーのお勉強をします。

※カーミージーとは
牧港の沖縄電力(株)の西側、空寿崎(くうじゅさき)の先端に突き出た珊瑚礁の岩。

方言で「カーミー」は亀、「シー」は岩礁の意。

image

干潟の生物、干潟と私たちの生活、干潟でのアーサ取りや

干潟の清掃など1年に2.3回カーミージーへ行きます。

自治会の方やカーミージーに詳しい方々のご協力のもと、

我が校の伝統になりつつカーミージーの学習。

 

先日は4年生最後のカーミージーへ行き、アーサ取りをしてきました。

「あまりとれなかったよ〜。」

と言う息子でしたが、アーサてんぷらにアーサ汁、アーサの卵焼きと沢山料理できました。

image

image

 

しかし、砂!

砂取がとても面倒。

image

地道に私ががんばりました…。

 

アーサが収穫の時期を迎えるのは、沖縄で最も寒い旧暦の1月から3月の半ば。

今まさに収穫時期。

私も末娘と久しぶりに、カーミージーへ行ってみると

image

アーサ取りの方々がいましたよー!

近くでアーサ取りをしているおばあと話をしていると、

「岩肌に乾燥していまっているアーサはね、

土と混ぜてあげると植物の肥料になるんだよ〜」

と教えてくれました。さすがおばあ!

image

沖縄西海岸道路浦添北道路も完成に近いようです。今年中に開通?するのかな。

 

また、観察会も行われています。

image

image

これからの季節の沖縄は、アーサ取りをしながら海遊びも楽しみですね!

Post By ちゃんむー

 

Office Heartのサービス一覧

LINE Access to CasaMachilda(沖縄店舗)