港川日記

餅つき機、、、幼少期の記憶

先日のオーナーのブログ記事を読んで、懐かしさが蘇り、思わず涙ぐんでしまいました。

「冬はやっぱりお餅三昧♪」

「餅つき機」

幼い頃、年末の大掃除と並行して、鏡餅と丸餅、あんこ餅と家族総出で、

餅つき機で餅つきをしていました。

祖母と母が先立って、私と姉もかりだされ、

片栗粉を撒いた折りたたみテーブルを囲み、

割烹着を着せられ、熱々のどうにも手に持てない餅を丸める作業。

 

前の晩から大量のもち米を水に浸けたり、つきあがった餅を小さくちぎる、

祖母の職人技をまじまじ見ていたり、口では教わってないものの、

鮮明に残っている記憶の映像

 

やっとお正月だ!

楽しみとワクワク感を何倍にもしてくれるものでした。

 

そんな祖母は、ひな祭りや私達のお誕生日には、ちらし寿司を必ず作ってくれました。

端午の節句には、菖蒲を山から採って来てくれて、お風呂にポン。

七草がゆも、庭で取れる七草をポンとお鍋へ。(自然豊かです)

近くに、蕗が生えていて、これ美味しそうねと、ポンポン採って炊いていました。

祖母と同居していたのもあって、季節にそった食べ物を食べ、

季節にそった無病息災を願い食していたな〜と改めて思い、

祖母や母に感謝しています。

 

私も結婚し家庭を持ちましたが、同居もしていないので、ついつい面倒臭くなって、

七草がゆを食べ無かったり、ムーチーも家で作らなかったり…。

これでは、子供たちの記憶に残るはずないなぁと反省しました。

 

沖縄にも昔から伝えられている、伝統行事や伝統料理があったり

無病息災を願う習慣が沢山あります。

祖母が私達にしてくれたように、私も少しでも子供たちの記憶に残る、

季節の行事を大切にしていこうと改めて思いました。

皆さんにも、何かふとした物やことから思い出す記憶、きっとありますよね・・・

こども達にもそんな記憶を沢山与えてあげたいなあ、、、

image

まずは元気に、鬼は外〜

Post By ちゃんむー

Office Heartのサービス一覧

LINE Access to CasaMachilda(沖縄店舗)